第17回日本フルートコンヴェンション2015ふじのくに静岡特集
◆今からでも間に合う参加方法
平成27年8月21日から23日まで、アクトシティと研修センターにおいて「第17回日本フルートコンヴェンション2015ふじのくに静岡」が開催されます。3日間およそ5000人前後の来場者を見込んでおります。
【参加方法について】
主催の日本フルート協会にお申込みください。参加要項は日本フルート協会のホームページからのダウンロードできます。詳細は、参加要項のP.12から参考にして下さい。
申し込み方法は、A.事前申し込みと、B.開催期間中の申し込み(当日券)の2通りの方法があります。
(注: A.事前申し込みは締め切られました。)
A.事前申し込みについて
参加要項(P.12〜)ご参照の上、お申込み下さい。(申込書は参加要項P.23にあります)
申し込み受付期間 2015年 5月 8日(金)〜 7月 17日(金) 当日消印有効
日本フルート協会会員 13,000円 (一日参加 7,000円)
期間限定会員 20,000円 (一日参加 10,000円)
B.開催期間中の申し込み(当日券)について
会場内設置のコンヴェンション総合受付にて申し込みいただけます。
日本フルート協会会員 15,000円 (一日参加 9,000円)
期間限定会員 22,000円 (一日参加 12,000円)
*「期間限定会員」とはコンヴェンション期間のみの会員制度です(入会金不要・会報の送付なし)
* 中学生以下は参加費半額
* (社)日本フルート協会に同時入会可(入会のご案内参照)
*「一日参加」は申込時に指定した一日に限り有効。
ご不明な点につきましては、お気軽に下記のお問い合わせ先までご連絡ください。
【お問合わせ先】
※第17回日本フルートコンヴェンション2015ふじのくに静岡 実行委員会 大石和子
TEL&FAX 0547-37-5397 E-mail shimada_0014@yahoo.co.jp
※一般社団法人 日本フルート協会 第17 回日本フルートコンヴェンション2015
TEL 03-3442-7420 FAX 03-3444-6219 (月・火・水・金 9:30-17:00)
【参加方法について】
主催の日本フルート協会にお申込みください。参加要項は日本フルート協会のホームページからのダウンロードできます。詳細は、参加要項のP.12から参考にして下さい。
申し込み方法は、A.事前申し込みと、B.開催期間中の申し込み(当日券)の2通りの方法があります。
(注: A.事前申し込みは締め切られました。)
参加要項(P.12〜)ご参照の上、お申込み下さい。(申込書は参加要項P.23にあります)
申し込み受付期間 2015年 5月 8日(金)〜 7月 17日(金) 当日消印有効
日本フルート協会会員 13,000円 (一日参加 7,000円)
期間限定会員 20,000円 (一日参加 10,000円)
B.開催期間中の申し込み(当日券)について
会場内設置のコンヴェンション総合受付にて申し込みいただけます。
日本フルート協会会員 15,000円 (一日参加 9,000円)
期間限定会員 22,000円 (一日参加 12,000円)
*「期間限定会員」とはコンヴェンション期間のみの会員制度です(入会金不要・会報の送付なし)
* 中学生以下は参加費半額
* (社)日本フルート協会に同時入会可(入会のご案内参照)
*「一日参加」は申込時に指定した一日に限り有効。
ご不明な点につきましては、お気軽に下記のお問い合わせ先までご連絡ください。
【お問合わせ先】
※第17回日本フルートコンヴェンション2015ふじのくに静岡 実行委員会 大石和子
TEL&FAX 0547-37-5397 E-mail shimada_0014@yahoo.co.jp
※一般社団法人 日本フルート協会 第17 回日本フルートコンヴェンション2015
TEL 03-3442-7420 FAX 03-3444-6219 (月・火・水・金 9:30-17:00)
◆静岡県フルート協会とご縁のある先生方が講義やコンサートのご案内
◆特別会員 奥田恵二先生によるレクチャー
フルートのための編曲作品
8月23日(日)10:00 52-54会議室
もう今から40年も昔のこと、当時ニューヨークに住んでいた私は、フルート史の勉強に夢中でした。同市のリンカーン・センターにある研究者用の図書館に頻繁に通ったり、ときには首都ワシントンの国会図書館にまで足を運び、資料を収集していました。そして、その結果できあがった『フルートの歴史』(1978)と題された書物は、幸いなことにたくさんのフルート関係者が読んで下さいました。苦労もありましたが、今となっては楽しい思い出の時代です。
あれから長い月日が経ち、日本のフルート界は、演奏、研究、作曲の分野にさらなる進展を遂げ、私のフルートとフルート音楽に対する興味は、以前にも増して強いものになってきました。
今回、8月に浜松で開催される「フルート・コンヴェンション」で、講演をする機会をいただきました。フルートのために「編曲」された作品について菊池かなえさんの演奏を交えてお話する予定です。ご興味のある方に楽しんでいただこうと、目下、一生懸命に準備しています。
◆特別会員 石原利矩先生企画 コンサート
8月22日(土)14:00 中ホール
Fr.クーラウ:戯曲「妖精の丘」
フルートオーケストラによる演奏会形式
年寄りの言うことです。今から60年前のことです。清水市で育った中学3年生の少年がフルートを吹き始めました。低音はd’までしか出せない楽器でした。しかも、教えてくれるフルーティストを探すのは至難なことでした。今や、静岡フルート協会でコンヴェンションを行うほどになったとは隔世の感を禁じ得ません。
1996年にデンマークで観た『妖精の丘』は、ちょっと大げさですが、その後の私の人生を変えるものとなりました。それ以来、寝ても覚めても・・・思い続けています。
クーラウは音楽史的に見るならば不運な作曲家です。彼の真価は見過ごされています。今回の『妖精の丘』の上演が少しでも彼を理解してもらえる機会になれば幸いです。
石原利矩
◆特別会員 佐野悦郎 Etsuro Sano 先生によるレクチャー
8月22日(土)10:00 43-44会議室
Saturday 22nd Conference Room 43-44
フルート・アンサンブルの歴史と現在の我が国の吹奏楽界における《フルート・アンサンブル》の楽しみ!
●フルート室内楽の変遷を辿り、各時代における音楽様式、演奏形態、楽器改良歴史を遡り、講演をします。また、演奏会形式で「音のカタログ」と称して音だしをします。次に、中・高校生達の部活のために、アンサンブル曲で定評がある作曲家:岩田学、八木澤教司の両氏を招き「委嘱作品」岩田 学氏、八木澤教司氏の新作発表と座談会(講演)、質疑応答を考えています。(冊子資料100ページ程をこの講座会場のみで無料配布)
■委嘱作品 三重奏曲 八木澤教司《チョコふぇすっ!》
第1楽章:ホワイト 第2楽章:みるく 第3楽章:ビター!!
フルート・アンサンブル・フィオーレ(石井美由紀 東貴美子 横山聡子)
■委嘱作品 四重奏曲 岩田 学 《アンプロンプテュ(Impromptu)》
1楽章: 第2楽章: 第3楽章: 東條茂子 菊池かなえ 青島由佳 佐野悦郎
◆静岡県フルート協会顧問 茅原初子先生によるレクチャー
8月22日(土)12:00 43.44会議室
アレクサンダー・テクニーク
<レクチャー内容>
あなたはフルートを吹く時に、身体のどこか(肩、首、腰など)が痛む、息が続かない、指が思うように動かせない、人前で演奏する時にあがってしまう等々、さまざまな悩みを持っていませんか?それらは身体を上手に使えていない事によるバランスの崩れと、それに伴う不必要な緊張からおこっています。
本日はそんな不必要な緊張をとりバランスのいい身体で楽に良い音楽を奏でられるよう、アレクサンダー・テクニークを体験してみましょう。
参加者はフルートをご持参ください。なくてもかまいません。
1) 自分の身体を知る。
2) 骨格と筋肉の関係を知る。
3) 不必要な緊張について。
4) 身体のバランスについて。
5) 呼吸について。
1)〜5)を中心にして、実際に自分のからだで体感しながら、フルートを持ったり、吹いたりして、よりよい身体の使い方を学びます。
◆静岡県フルート協会会員 井出朋子先生によるレクチャー
8月21日(金)16:15 43-44会議室
フルートのための循環呼吸入門
静岡県フルート協会の皆様こんにちは!
今回は私が担当させて頂く講座、「循環呼吸法入門」についてのご紹介です。
「循環呼吸って、音を出しながら息を吸ってブレスがずっと続くことらしいじゃんね…でも、一体どうなってるズラか?!」とギモンに思う方もいらっしゃることと存じます。
現在 私は、フェリス女学院大学にて専任講師として富士⇔横浜間を通勤しております。新幹線で大きなフルートリュックを背負っている人がいたら…私かもしれません!
一方、武蔵野音楽大学では、循環呼吸法のグループレッスンを行っております。大学では一年間じっくりと時間をかけて学んでいきますが、今回のコンヴェンションでは、循環呼吸法のHow to、ポイント、練習方法を演奏を交え、ギュッと凝縮してご紹介致します。 秘密の道具?を使いますので、初めての方もご心配なく!持ち物はフルートと、ほんの少しの冒険心です!
それでは、皆様とお会いできますことを楽しみにしております!
フルートのための編曲作品
8月23日(日)10:00 52-54会議室
もう今から40年も昔のこと、当時ニューヨークに住んでいた私は、フルート史の勉強に夢中でした。同市のリンカーン・センターにある研究者用の図書館に頻繁に通ったり、ときには首都ワシントンの国会図書館にまで足を運び、資料を収集していました。そして、その結果できあがった『フルートの歴史』(1978)と題された書物は、幸いなことにたくさんのフルート関係者が読んで下さいました。苦労もありましたが、今となっては楽しい思い出の時代です。
あれから長い月日が経ち、日本のフルート界は、演奏、研究、作曲の分野にさらなる進展を遂げ、私のフルートとフルート音楽に対する興味は、以前にも増して強いものになってきました。
今回、8月に浜松で開催される「フルート・コンヴェンション」で、講演をする機会をいただきました。フルートのために「編曲」された作品について菊池かなえさんの演奏を交えてお話する予定です。ご興味のある方に楽しんでいただこうと、目下、一生懸命に準備しています。
◆特別会員 石原利矩先生企画 コンサート
8月22日(土)14:00 中ホール
Fr.クーラウ:戯曲「妖精の丘」
フルートオーケストラによる演奏会形式
年寄りの言うことです。今から60年前のことです。清水市で育った中学3年生の少年がフルートを吹き始めました。低音はd’までしか出せない楽器でした。しかも、教えてくれるフルーティストを探すのは至難なことでした。今や、静岡フルート協会でコンヴェンションを行うほどになったとは隔世の感を禁じ得ません。
1996年にデンマークで観た『妖精の丘』は、ちょっと大げさですが、その後の私の人生を変えるものとなりました。それ以来、寝ても覚めても・・・思い続けています。
クーラウは音楽史的に見るならば不運な作曲家です。彼の真価は見過ごされています。今回の『妖精の丘』の上演が少しでも彼を理解してもらえる機会になれば幸いです。
石原利矩
◆特別会員 佐野悦郎 Etsuro Sano 先生によるレクチャー
8月22日(土)10:00 43-44会議室
Saturday 22nd Conference Room 43-44
フルート・アンサンブルの歴史と現在の我が国の吹奏楽界における《フルート・アンサンブル》の楽しみ!
●フルート室内楽の変遷を辿り、各時代における音楽様式、演奏形態、楽器改良歴史を遡り、講演をします。また、演奏会形式で「音のカタログ」と称して音だしをします。次に、中・高校生達の部活のために、アンサンブル曲で定評がある作曲家:岩田学、八木澤教司の両氏を招き「委嘱作品」岩田 学氏、八木澤教司氏の新作発表と座談会(講演)、質疑応答を考えています。(冊子資料100ページ程をこの講座会場のみで無料配布)
■委嘱作品 三重奏曲 八木澤教司《チョコふぇすっ!》
第1楽章:ホワイト 第2楽章:みるく 第3楽章:ビター!!
フルート・アンサンブル・フィオーレ(石井美由紀 東貴美子 横山聡子)
■委嘱作品 四重奏曲 岩田 学 《アンプロンプテュ(Impromptu)》
1楽章: 第2楽章: 第3楽章: 東條茂子 菊池かなえ 青島由佳 佐野悦郎
◆静岡県フルート協会顧問 茅原初子先生によるレクチャー
8月22日(土)12:00 43.44会議室
アレクサンダー・テクニーク
<レクチャー内容>
あなたはフルートを吹く時に、身体のどこか(肩、首、腰など)が痛む、息が続かない、指が思うように動かせない、人前で演奏する時にあがってしまう等々、さまざまな悩みを持っていませんか?それらは身体を上手に使えていない事によるバランスの崩れと、それに伴う不必要な緊張からおこっています。
本日はそんな不必要な緊張をとりバランスのいい身体で楽に良い音楽を奏でられるよう、アレクサンダー・テクニークを体験してみましょう。
参加者はフルートをご持参ください。なくてもかまいません。
1) 自分の身体を知る。
2) 骨格と筋肉の関係を知る。
3) 不必要な緊張について。
4) 身体のバランスについて。
5) 呼吸について。
1)〜5)を中心にして、実際に自分のからだで体感しながら、フルートを持ったり、吹いたりして、よりよい身体の使い方を学びます。
◆静岡県フルート協会会員 井出朋子先生によるレクチャー
8月21日(金)16:15 43-44会議室
フルートのための循環呼吸入門
静岡県フルート協会の皆様こんにちは!
今回は私が担当させて頂く講座、「循環呼吸法入門」についてのご紹介です。
「循環呼吸って、音を出しながら息を吸ってブレスがずっと続くことらしいじゃんね…でも、一体どうなってるズラか?!」とギモンに思う方もいらっしゃることと存じます。
現在 私は、フェリス女学院大学にて専任講師として富士⇔横浜間を通勤しております。新幹線で大きなフルートリュックを背負っている人がいたら…私かもしれません!
一方、武蔵野音楽大学では、循環呼吸法のグループレッスンを行っております。大学では一年間じっくりと時間をかけて学んでいきますが、今回のコンヴェンションでは、循環呼吸法のHow to、ポイント、練習方法を演奏を交え、ギュッと凝縮してご紹介致します。 秘密の道具?を使いますので、初めての方もご心配なく!持ち物はフルートと、ほんの少しの冒険心です!
それでは、皆様とお会いできますことを楽しみにしております!
◆ワンコインコンサート高校生以下限定 聴講者募集中!!
「第17回フルートコンヴェンション2015ふじのくに静岡」開催中の「3人のメインゲストによるリサイタル」と「3人のメインゲストによるコンチェルト」を1公演につきワンコイン(500円)で鑑賞を提供致します。これは、若い音楽愛好家の皆様に世界一流の名演奏に触れる機会を、と願い企画されたものです。またとないこのチャンスを是非お見逃しなく!
【3人のメインゲスト】 フィリップ・ベルノルド(フランス) ゲイリー・ショッカー(アメリカ) ペーター=ルーカス・グラーフ(スイス)
【申込みはこちらから】→ http://japan-flutists.mail-box.ne.jp/one-coin
【3人のメインゲスト】 フィリップ・ベルノルド(フランス) ゲイリー・ショッカー(アメリカ) ペーター=ルーカス・グラーフ(スイス)
【申込みはこちらから】→ http://japan-flutists.mail-box.ne.jp/one-coin
◆コンヴェンションオーケストラ 7月5日(日)
7月5日(日)9:30より グランシップ地下練習室で静岡県フルート協会メンバーによるコンヴェンションオーケストラの2回目の練習がありました。
曲は、「ちゃっきり節」、「ふじの山」と伊藤康英氏作曲の「Shizuoka Song Posy “しずおか歌絵巻 ” 」を練習しました。
短い時間でしたが、みなさんの気持ちのこもった音が会場に響いていました。8月9日(日)9:30〜、3回目の練習をグランシップのリハーサル室で行います。
今日練習した曲は、第17回日本フルートコンヴェンション2015 inふじのくに静岡、8月21日(金)のオープニングコンサートと8月22日(土)全国フルートオーケストラ&アンサンブルフェスティバルで演奏致します。
オープニングコンサートをお聴きになるには、コンヴェンションへの参加が必要ですが(要申込 日本フルート協会)、全国フルートオーケストラ&アンサンブルフェスティバルは、アクトシティ浜松、楽器博物館隣接の音楽工房ホールで一般公開いたします(無料)。
静岡県の出番はトップバッターで、10:30からです。お近くの方は是非足をお運びください。
全国各地のフルートオーケストラの演奏を堪能できます。
曲は、「ちゃっきり節」、「ふじの山」と伊藤康英氏作曲の「Shizuoka Song Posy “しずおか歌絵巻 ” 」を練習しました。
短い時間でしたが、みなさんの気持ちのこもった音が会場に響いていました。8月9日(日)9:30〜、3回目の練習をグランシップのリハーサル室で行います。
今日練習した曲は、第17回日本フルートコンヴェンション2015 inふじのくに静岡、8月21日(金)のオープニングコンサートと8月22日(土)全国フルートオーケストラ&アンサンブルフェスティバルで演奏致します。
オープニングコンサートをお聴きになるには、コンヴェンションへの参加が必要ですが(要申込 日本フルート協会)、全国フルートオーケストラ&アンサンブルフェスティバルは、アクトシティ浜松、楽器博物館隣接の音楽工房ホールで一般公開いたします(無料)。
静岡県の出番はトップバッターで、10:30からです。お近くの方は是非足をお運びください。
全国各地のフルートオーケストラの演奏を堪能できます。
◆コンヴェンションオーケストラ 8月9日(日)
8月9日(日)9:30より グランシップ地下リハーサル室で静岡県フルート協会メンバーによるコンヴェンションオーケストラの3回目の練習がありました。
曲は、「ちゃっきり節」、「ふじの山」と伊藤康英氏作曲の「Shizuoka Song Posy “しずおか歌絵巻 ” 」です。
作曲していただいた伊藤氏の指揮と小楠会長の指揮のお二人の熱いご指導を受け、参加者の皆さまの音がまとまりきれいに響き渡っておりました。本番が楽しみです。
今回は、新聞社の取材もありました。近日中に静岡新聞に練習風景が載ります。(記事はこちらから)
本日練習した曲は、第17回日本フルートコンヴェンション2015 inふじのくに静岡、8月21日(金)のオープニングコンサートと8月22日(土)全国フルートオーケストラ&アンサンブルフェスティバルで演奏致します。
お聞きになりたい方へ
★オープニングコンサートをお聴きになるには、コンヴェンションへの参加が必要です。
★全国フルートオーケストラ&アンサンブルフェスティバルは、アクトシティ浜松、楽器博物館隣接の音楽工房ホールで一般公開いたします(無料)。
静岡県の出番はトップバッターで、10:30からです。お近くの方は是非足をお運びください。全国各地のフルートオーケストラの演奏を堪能できます。 皆様、会場でお待ちしております。
曲は、「ちゃっきり節」、「ふじの山」と伊藤康英氏作曲の「Shizuoka Song Posy “しずおか歌絵巻 ” 」です。
作曲していただいた伊藤氏の指揮と小楠会長の指揮のお二人の熱いご指導を受け、参加者の皆さまの音がまとまりきれいに響き渡っておりました。本番が楽しみです。
今回は、新聞社の取材もありました。近日中に静岡新聞に練習風景が載ります。(記事はこちらから)
本日練習した曲は、第17回日本フルートコンヴェンション2015 inふじのくに静岡、8月21日(金)のオープニングコンサートと8月22日(土)全国フルートオーケストラ&アンサンブルフェスティバルで演奏致します。
お聞きになりたい方へ
★オープニングコンサートをお聴きになるには、コンヴェンションへの参加が必要です。
★全国フルートオーケストラ&アンサンブルフェスティバルは、アクトシティ浜松、楽器博物館隣接の音楽工房ホールで一般公開いたします(無料)。
静岡県の出番はトップバッターで、10:30からです。お近くの方は是非足をお運びください。全国各地のフルートオーケストラの演奏を堪能できます。 皆様、会場でお待ちしております。
◆全国フルートオーケストラ&アンサンブルフェスティバル
8月22日(土) 開演:10:30〜18:00頃
場所:研修交流センター2階 音楽工房ホール
無料公開していますので、一般の方でもご入場いただけます。
北は北海道、南は熊本まで、海外は台湾から、各地のフルートオーケストラやフルートアンサンブルが一堂に集結します。
楽器博物館にも置いていない、めずらしいフルートにお目にかかれるかもしれません!!
オープニングは、我ら静岡県フルート協会コンヴェンションオーケストラです!!
◆出演団体
1部 10:30〜
静岡県フルート協会コンヴェンションオーケストラ
香川フルート友の会&岡山フルートの会
長崎フルートオーケストラ
茨城笛の会
名古屋笛の会
Les Cidres レ・シードレ(東京)
2部 13:00〜
高知フルート新人会
フルートフェスティバルin埼玉
昭和音楽大学フルートオーケストラ
名古屋音楽大学
フルートアンサンブル'90(KUMAMOTO)
3部 14:45〜
フルートアンサンブル「もりの笛」(関東)
札幌フルート協会
KUNION☆/国立音楽大学
上野学園大学フルートオーケストラ
日本フルートフェスティヴァルin東京アンサンブル
名古屋芸術大学フルート合奏団
4部 16:45〜
台湾フェスティバルフルートアンサンブル
日本フルートフェスティヴァルin横浜
洗足音楽大学フルートオーケストラ
千葉フルート愛好会
大阪音楽大学フルートオーケストラ
場所:研修交流センター2階 音楽工房ホール
無料公開していますので、一般の方でもご入場いただけます。
北は北海道、南は熊本まで、海外は台湾から、各地のフルートオーケストラやフルートアンサンブルが一堂に集結します。
楽器博物館にも置いていない、めずらしいフルートにお目にかかれるかもしれません!!
オープニングは、我ら静岡県フルート協会コンヴェンションオーケストラです!!
◆出演団体
1部 10:30〜
静岡県フルート協会コンヴェンションオーケストラ
香川フルート友の会&岡山フルートの会
長崎フルートオーケストラ
茨城笛の会
名古屋笛の会
Les Cidres レ・シードレ(東京)
2部 13:00〜
高知フルート新人会
フルートフェスティバルin埼玉
昭和音楽大学フルートオーケストラ
名古屋音楽大学
フルートアンサンブル'90(KUMAMOTO)
3部 14:45〜
フルートアンサンブル「もりの笛」(関東)
札幌フルート協会
KUNION☆/国立音楽大学
上野学園大学フルートオーケストラ
日本フルートフェスティヴァルin東京アンサンブル
名古屋芸術大学フルート合奏団
4部 16:45〜
台湾フェスティバルフルートアンサンブル
日本フルートフェスティヴァルin横浜
洗足音楽大学フルートオーケストラ
千葉フルート愛好会
大阪音楽大学フルートオーケストラ
◆ふじのくに静岡物産展
8月22日・23日 1階ロビー 大ホールロビー
全17店舗による物産展を行います。浜松ならではのお土産が一同に並び、会場内でお買い求めになれます。主な販売商品と出店名をお知らせ致します。開催中、皆様を心よりお待ちしております。
写真は浜松土産品協会のパンフレットより抜粋させて頂きました。
全17店舗による物産展を行います。浜松ならではのお土産が一同に並び、会場内でお買い求めになれます。主な販売商品と出店名をお知らせ致します。開催中、皆様を心よりお待ちしております。
写真は浜松土産品協会のパンフレットより抜粋させて頂きました。
1.わさび漬・うなぎ蒲焼(株)共栄商会<菜乃屋> |
2.小豆餅・出世葵 (有)あおい) |
3.あげ潮 (有)まるたや洋菓子店 |
4.浜納豆 ヤマヤ醤油(有) |
5.Showaハーモニカ 昭和楽器製造(株) |
6.はままつてぬぐい (有)B.I通商 |
7.ミュージカルアクセサリー (株)アンダンテ |
8.うなぎパイ (有)限会社春華堂 |
9.源氏パイ ピアノブラック・浜松ラスク |
10.地酒 花の舞酒造 |
11.元祖うなぎ釜めし物語 サゴーエンタープライズ(株) |
12.忍冬酒 浜松忍冬酒の会 |
13.遠州紬 (株)アライデザイン工芸 |
14.家康君マイコースター ハマニ化成(株) |
15.クリームどら焼 故郷 |
16.お茶みかん・茶ってら (株)浜松文明堂 |
17.出世街道黒びすけ (株)梅月 |
◆静岡県フルート協会オリジナルグッズ
販売場所: 地下1階 市民ロビー
8月21日 11時30分〜19時
8月22日 10時30分〜19時
8月23日 10時30分〜18時
8月21日 11時30分〜19時
8月22日 10時30分〜19時
8月23日 10時30分〜18時